酸蝕歯について
- クリニックブログ
こんにちは衛生士の山口です(*^^*) まだ夏は少し先ですがすでに暑さにビックリしています体調管理をしっかりしたいと思います。
今日は酸蝕歯についてお話ししたいと思います
酸蝕歯とは、歯がしみたり、時には少し痛みを感じたりする症状なのですが虫歯ではありません
毎日の食事に含まれる酸の影響、フルーツやワイン、ドレッシング、ヨーグルト・・・毎日のように口にする飲食物に含まれる酸が、酸蝕歯をもたらすことがあり注目されたりもしています。
酸はエナメル質を弱くやわらかくするため、歯が薄くもろくなったり、黄ばんで見えたりさまざまな歯のトラブルを引き起こす原因になります。
歯がしみたりしたら、食生活を少し改善しましょう
フッ素塗布も酸蝕歯には有効です、フッ素が歯のエナメル質を強く硬くして虫歯予防にもなります
さて学校の歯科検診が始まりだしました、予防もかねて歯科検診のご予約お待ちしています(*^^*)